相変わらず左胸が痛いです。
ピークの時よりはましですが・・・。
今日は助産院に行ってきました。
朝8時からです。自宅を7時半に出発してバスで行ってきました。
通勤・通学ラッシュの時間のバスなので出発前から憂鬱でした。
バス停でバスを待つけども予定の時間10分経過しても来ない。
なんとか10分遅れで到着して乗り込みました。
はい。もちろん劇込みです。赤ちゃんを抱っこしている私にはみんなの視線が辛かったです。
どうして、こんな朝早くに赤ちゃん連れで乗ってるんだ。と思われているようで・・・。
(気にしいな性格なんです・・・)
車内アナウンスによると1号線が事故で渋滞していたから遅れたとのこと。
バスは乗ったらラクだけども、時間通りに来ないイメージが強いです。
けど、助産院の先生は時間にとても厳しいので本当に焦りました。
なんとか助産院には数分遅れのみで駆け込むことが出来ました。
よかった。
ベッドに寝転がって早速おっぱいチェック。
今は、穴は左上(最初にドレーンを挿入した部分)と乳輪付近の2か所なのですが、
まだ怪しい水疱があるみたいでいつ破裂してもおかしくないそうです・・・。
やっぱり乳輪下膿瘍っぽいです。
[どんな病気か]
乳頭(にゅうとう)の乳管口(にゅうかんこう)から化膿菌(かのうきん)が侵入したことにより、乳輪の下にできる難治(なんち)性の膿瘍で、急性、慢性の炎症をくり返す病気です。膿瘍は乳輪付近で破れて瘻孔(ろうこう)(炎症によってできる管状の穴)を形成し、膿(うみ)が排出されるようになります。
これは授乳に関係なく、若い女性や中年の女性におこりやすく、未婚者や、ヘビースモーカーの女性に多い傾向がみられます。乳輪下膿瘍は、乳頭のへこんだ陥没乳頭(かんぼつにゅうとう)が原因になっていることが多いようです。
私はまだ30代前半。この病気になるのは稀らしいです。
ちなみに乳腺膿瘍との関係はあまりないらしいです。
ただ単に、私の免疫力が弱かった…と助産院の先生はおっしゃってました…。
次は月曜日に行きます。