初めての麦茶
初めての麦茶です。赤ちゃん用の麦茶を購入しようかと思いましたが割高だったので、大人用の麦茶を作って薄めました。
麦茶をスプーンで5口ぐらいあげたのですが、半分以上、横から流れてしまいましたが笑顔で飲んで?食べてくれました。
笑顔が見れて良かったです(^^)
お風呂チェアーデビュー
お風呂チェアーデビューと同時に私のワンオペお風呂デビューでもありました。
最初から最後まで、私一人で入れたことがなかったんです。
離乳食も始まるので、そろそらお風呂も早い時間に入れてあげたいと思って。
Amazonでこの椅子を購入しました。
みんな大好きアンパンマンです。
16時半に決行しました。
まずは部屋で椅子に座ってもらいました。
楽しそう?笑顔は無かったですが、泣くことはなかったです。
おもちゃにはまだあまり手が届きにくそうな感じでした。
まずは脱衣所へ。私は浴室へ行き少しドアを開けしずくちゃんの様子が見えるような位置で、私の頭と、身体を洗いました。寒かった…。
そして、いよいよしずくちゃん。
服を脱がせ、浴室へ移動。泣きました…。
泣きながら洗いました。洗う姿勢がキツくて腰が痛かったです。
スイマーバーでは泣き止んでくれてよかった。
パンツ一丁(私)のまま、しずくちゃんのローションを塗り服を着せました。
しずくちゃんはお風呂から上がったらずっと泣いていました。
ミルクの時間です…。
ちょっと早いですが、ミルクをあげてやっと私の身支度をすることができました。
疲れました。腰が痛い。寒い。みんなこんな風にワンオペお風呂をしているのでしょうか。
ミルクの時間や寒さはまぁ、なんとかなるとして腰はどうしたらいいのでしょうか。
誰か教えて欲しいです。