しずくちゃんの精密検査④

続きです。

4時 しずくちゃん、ミルクを飲み終える。

6時30分 起床は7時ですが、みんな起き始めるので自然に起きる流れになる。

9時 先生(主治医、担当医、看護師さん)がやってきて、検査開始。30分間隔で血液検査を計4回します。昨日、針を入れたところから採血するのですが、なかなか取りにくいみたいで苦戦されてましたが、なんとか1回目は採れました。

9時30分 今度は担当医と看護師さんの2人が来られました。残念なことに採血できません…。針先から血がかえってこなくて。担当医よりも上級の先生登場。採れません…。主治医に連絡して、左手に再度、針を挿入することに。しずくちゃん、再び処置室へ。処置室は部屋から結構、離れているのですがしずくちゃんの泣き声が聞こえてきました。

10時 しずくちゃん、左手もぐるぐる巻き。両腕ぐるぐる巻きでかわいそうすぎました。

10時30分 採血できました。

11時 採血できました。

11時30分 採血できました。終了です。

右腕の針を抜いてもらいました。左手は16時30分からのMRIに備えてキープです。

やっとミルクタイムです。

13時30分 最後のミルクです。

15時 MRIは眠らせて撮るため、内服と点滴で眠ってもらいます。お昼、頑張って起こしていたので、すぐに寝てくれました。

16時 予定より早いですがMRI室まで移動。私が抱っこして移動しました。移動中、もぞもぞしていることもあり少し怪しかったです。処置台に置くと目がパッチリ覚めてしまいました。この時点で、眠り薬を追加。この追加の薬は眠りが深いため、使用した時点で入院が一日延期になるんです。しずくちゃん、一日延期です。もちろん私も…。

17時すぎ しずくちゃん、部屋に帰ってくる。一瞬、起きましたが再び眠りへ。

18時 主治医の先生が部屋に来られる。血液検査の結果説明。全部の結果は出てないけど一部は出たのでその説明です。やはり、TS3と4のホルモンが少ないと。このホルモンを補うために明日から早速、チラージンの内服をする必要があるとのことでした。まさかの結果でした…。

病名は今の段階では、中枢性下垂体機能低下症らしいです。

20時 しずくちゃん、お目覚め。ミルクタイム。

21時 就寝

この日は昨日、大泣きしていた赤ちゃんも退院していたので静かな夜でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク